2020年代のアルバム技術賞

受賞作とノミネート

受賞
2023 ハリー・スタイルズ
(Harry Styles)

「ハリーズ・ハウス」
(Harry's House)

エンジニア:Jeremy Hatcher, Oli Jacobs, Nick Lobel, Mark "Spike" Stent & Sammy Witte

マスタリング:Randy Merrill



2023年の全部門→
受賞 ノミネート
2022 トニー・ベネット&レディー・ガガ
(Tony Bennett and Lady Gaga)

「ラヴ・フォー・セール」
(Love For Sale)

エンジニア:Dae Bennett, Josh Coleman & Billy Cumella

マスタリング:Greg Calbi & Steve Fallone

  • ザ・マリアス
    (The Marías)
    「シネマ」
    (Cinema)
    エンジニア:Josh Conway, Marvin Figueroa, Josh Gudwin, Neal H Pogue & Ethan Shumaker
    マスタリング:Joe LaPorta

  • イエバ
    (Yebba)
    「ドーン」
    (Dawn)
    エンジニア:Thomas Brenneck, Zach Brown, Elton "L10MixedIt" Chueng, Riccardo Damian, Tom Elmhirst, Jens Jungkurth, Todd Monfalcone, John Rooney & Smino
    マスタリング:Randy Merrill

  • ロウ
    (Low)
    「ヘイ・ホワット」
    (Hey What)
    エンジニア:BJバートン
    マスタリング:BJバートン

  • ピノ・パラディーノ&ブレイク・ミルズ
    (Pino Palladino & Blake Mills)
    「ノーツ・ウィズ・アタッチメンツ」
    (Notes With Attachments)
    エンジニア:Joseph Lorge & Blake Mills
    マスタリング:Greg Koller

2022年の全部門→
2021 「Hyperspace」

ベック


エンジニア:Drew Brown, Andrew Coleman, Shawn Everett, Serban Ghenea, David Greenbaum, Jaycen Joshua & Mike Larson
マスタリング:Randy Merrill
  • 「Black Hole Rainbow」
    デヴォン・ギルフィリアン

    エンジニア:Shawn Everett & Ivan Wayman
    マスタリング:Bob Ludwig
  • 「Expectations」
    ケイティー・プルイット

    エンジニア:Gary Paczosa & Mike Robinson
    マスタリング:Paul Blakemore
  • 「Jaime」
    ブリッタニー・ハワード

    エンジニア:Shawn Everett
    マスタリング:Shawn Everett
  • 「25 Trips」
    シエラ・ハル

    エンジニア:Shani Gandhi & Gary Paczosa
    マスタリング:Adam Grover

2021年の全部門→
2020 「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」

ビリー・アイリッシュ


エンジニア:Rob Kinelski & Finneas O’Connell
マスタリング:John Greenham
  • 「All These Things」
    トーマス・ダイブダール

    エンジニア:Tchad Blake, Adam Greenspan & Rodney Shearer
    マスタリング:Bernie Grundman
  • 「Ella Mai」
    エラ・メイ

    エンジニア:Chris “Shaggy” Ascher, Jaycen Joshua & David Pizziment
    マスタリング:Chris Athens
  • 「Run Home Slow」
    ザ・テスキー・ブラザーズ

    エンジニア:Paul Butler & Sam Teskey
    マスタリング:Joe Carra
  • 「Scenery」
    エミリー・キング

    エンジニア:Tom Elmhirst, Ben Kane & Jeremy Most
    マスタリング:Joe Carra

2019年の受賞作とノミネート

受賞 ノミネート
2019 「カラーズ」
ベック


エンジニア:Julian Burg, Serban Ghenea, David Greenbaum, John Hanes, Beck Hansen, Greg Kurstin, Florian Lagatta, Cole M.G.N., Alex Pasco, Jesse Shatkin, Darrell Thorp & Cassidy Turbin
マスタリング:Chris Bellman, Tom Coyne, Emily Lazar & Randy Merrill
  • 「Voicenotes」
    チャーリー・プース

    エンジニア:Manny Marroquin & Charlie Puth
    マスタリング:Dave Kutch
  • 「Earthtones」
    バハマズ

    エンジニア:Robbie Lackritz
    マスタリング:Philip Shaw Bova
  • 「Head Over Heels」
    クローメオ

    エンジニア:Nathaniel Alford, Jason Evigan, Chris Galland, Tom Gardner, Patrick "P-Thugg" Gemayel, Serban Ghenea, John Hanes, Tony Hoffer, Derek Keota, Ian Kirkpatrick, David Macklovitch, Amber Mark, Manny Marroquin, Vaughn Oliver, Chris "TEK" O'Ryan, Morgan Taylor Reid & Gian Stone
    マスタリング:Chris Gehringer & Michelle Mancini
  • 「All The Things That I Did And All The Things That I Didn't Do」
    The Milk Carton Kids

    エンジニア:Ryan Freeland & Kenneth Pattengale
    マスタリング:Kim Rosen

2010年代のアルバム技術賞

2010年~2018年

アルバムとアーティスト名 受賞者(エンジニア)
2019 「カラーズ」

ベック
(Beck)


 動画→
エンジニア:Julian Burg, Serban Ghenea, David Greenbaum, John Hanes, Beck Hansen, Greg Kurstin, Florian Lagatta, Cole M.G.N., Alex Pasco, Jesse Shatkin, Darrell Thorp & Cassidy Turbin
マスタリング:Chris Bellman, Tom Coyne, Emily Lazar & Randy Merrill
2018 「24K Magic」
(24カラット・マジック)

ブルーノ・マーズ
(Bruno Mars)


 動画→
エンジニア:Serban Ghenea、John Hanes、Charles Moniz
マスタリング:Tom Coyne
2017 「ブラックスター」
デビッド・ボウイ
デビッド・ボウイ、トム・エルムハースト、ケビン・キルン、トニー・ビスコンティ、ジョー・ラポータ
2016 「サウンド&カラー」
アラバマ・シェイクス
ショーン・エヴェレット、ボブ・ラディック
2015 「モーニング・フェイズ」
ベック
トム・エルムハースト、コール・M・グライフ・ニール、デービッド・グリーンバウム、フロリアン・ラガッタ、コール・マースデン、ロビー・ネルソン、ダレル・ソープ、キャシディ・タービン&ジョー・ヴィシアーノ
2014 「ランダム・アクセス・メモリーズ」
ダフト・パンク
ピーター・フランコ、ミック・グゾウスキー、ダニエル・ラーナー&フロリアン・ラガッタ、ボブ・ラディック、アントワーヌ・シャベール
2013 「ゴート・ロデオ・セッションズ」
ヨーヨー・マ、スチュアート・ダンカン、エドガー・マイヤー&クリス・シーリ
リチャード・キング
2012 「ペーパー・エアプレーン」
アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション
マイク・シプリー&ニール・カペリーノ、ブラッド・ブラックウッド
2011 「バトル・スタディーズ」
ジョン・メイヤー
マイケル・H・バウワー、ジョー・フェルラ、チャド・フランスコービアック&マニー・マロクィン
2010 「楕円」
イモージェン・ヒープ
イモージェン・ヒープ

2000年代のアルバム技術賞(クラシック以外)

2000年~2009年

アルバムとアーティスト名 受賞者(エンジニア)
2009 「コンソーラーズ・オブ・ザ・ロンリー」
ザ・ラカンターズ
ジョー・チッカレリ、ヴァンス・パウエル
2008 「ビューティ・アンド・クライム」
スザンヌ・ヴェガ
チャド・ブレイク、キャメロン・クレイグ、エメリー・ドビンズ&ジミー・ホガース
2007 「アット・ウォー・ウィズ・ザ・ミスティックス」
ザ・フレーミング・リップス
ザ・フレーミング・リップス、デイヴ・フリッドマン
2006 「バック・ホーム」
エリック・クラプトン
アラン・ダグラス&ミック・グゾウスキー
2005 「ジーニアス・ラヴ~永遠の愛」
レイ・チャールズ&ザ・カウント・ベイシー・オーケストラ
ロバート・フェルナンデス、ジョン・ハリス、テリー・ハワード、ピート・カラム、ジョエル・モス、セス・プレザント、アル・シュミット&エド・サッカー
2004 「ヘイル・トゥ・ザ・シーフ」
レディオヘッド
ナイジェル・ゴッドリッチ、ダレル・ソープ
2003 「カム・アウェイ・ウィズ・ミー」
ノラ・ジョーンズ
S・ハスキー・ホスクルド、ジェイ・ニューランド
2002 「ルック・オブ・ラブ」
ダイアナ・クラール
アル・シュミット
2001 スティーリー・ダン

「トゥー・アゲインスト・ネイチャー」

動画→

1980年の「ガウチョ」(ユニバーサル)以来、20年ぶりの新作。ジャズ、ラテン、R&Bなどの要素を昇華した洗練されたサウンドに彩られる。事前に方針を決めず、二人で曲を書き、練り上げる。1970年代当時と変わらぬやり方で作ったが、今の時代にも通用する作品に仕上がった。

スティーリー・ダンは、米国のウォルター・ベッカーとドナルド・フェイゲンの2人組。2人の血肉に染み込んだジャズの要素をスパイスとして巧みに振りかけたポップスだ。バタくささいっぱいの限りなく格好いい都会のBGMとして今もさんぜんと輝く。とりたてて目新しさはないが、その堂々たる響きに、自信のほどがうかがえる。

デビューは1972年。当初は6人編成のバンドで、都会的な凝った音作りが人気を呼んだ。一方でメンバーは次第に減り、ついにはフェイゲンとベッカーだけに。スタジオ・ミュージシャンを起用して作ったアルバム「彩(エイジャ)」(1977年)が大ヒットし、翌年グラミー賞も獲得した。

そのつど目的にあった演奏家、それも超のつく一流を起用する。スタジオに籠もり、高度に洗練された音楽を練りあげていく。そのためには、いかなる労力も惜しまない。その徹底した姿勢から生み出される音楽は、一分のすきもないほど鉄壁だった。 しかし1981年に突然解散した。

フェイゲンは1981年にソロ作品「ナイトフライ」を発表して大ヒットさせたが、以後、1980年代は表だった動きをぴたりと止めた。

1990年にフェイゲンがライブ活動を始め、1993年に12年ぶり2作目のソロ作「カマキリアド」を出し、そこで一曲ベッカーと共演したのをきっかけに突然、再会コンサートを始め、1995年にその実況録音盤「アライヴ・イン・アメリカ」を出した。

その間の1994年にベッカーのソロ作品「11の心象」発表もはさむなど本格的復活に向けた助走を始めた。その助走も実に5年がかりで、今年、やっと出たのがこの新作。
デイブ・ラッセル、エリオット・シャイナー、フィル・バーネット、ロジャー・ニコルズ
2000 ダイアナ・クラール

「ホエン・アイ・ルック・イン・ユア・アイズ」

動画→

ダイアナ・クラールは、ジャズ歌手でピアニスト。 カナダ出身。父親の好きな往年の名ピアニスト、ファッツ・ウォラーのレコードを聴いて音楽に目覚めた。 10代の終わりに米バークリー音楽院で学んだ。以降、ピアニストのジミー・ロールズらの教えを受けた。1995年にメジャーデビューした。 前作「ラブ・シーンズ」は全米ジャズチャートで32週連続で1位となるヒットを記録した。

本作は全13曲のスタンダード集。ボーカルとアレンジに重点を置いたというだけに、聴き慣れた名曲がダイアナ流の装いに彩られて見事に浮かび上がる。 前の2作はピアノ、ベース、ギターという、コールと同じトリオ編成で製作したが、今回はオーケストラを導入。より華やかなサウンドを聴かせた。

収録曲「ホワイ・シュド・アイ・ケア」はクリント・イーストウッド監督、主演の映画「トゥルー・クライム」の主題歌に起用された。 ジャズ好きで知られるイーストウッドとは二年前、ジャズ・フェスティバルで知り合った。 イーストウッド自身が作曲者に名を連ねた。
アル・シュミット

関連記事

日本プロ音楽録音賞の創設(1994年)

日本オーディオ協会などは1994年、レコーディングエンジニアにスポットを当てた「日本プロ音楽録音賞」を創設した。

エジソンが蓄音器を発明した1877年12月6日にちなみ、1994年から6日を「音の日」と制定した。それにあわせて、日本プロ音楽録音賞を設けた。

音楽、オーディオ産業のソフトの一層の質の向上と、レコーディングエンジニアの地位の確立を目的としている。

第1回目の最優秀録音賞は、日本コロムビアの「ドボルザーク交響曲第九番」(ノイマン指揮チェコ・フィル)が受賞した。

受賞者は以下の通り。

  • レコーディングエンジニア/後藤博
  • アシスタントエンジニア/井口啓三
  • デジタルエディター/国嵜裕
  • マスタリングエンジニア/保坂弘幸

優秀録音賞は、以下の通り。

  • ソニー「アルパ 私のこころ」から「鐘つき鳥」(ルシア塩満)
  • イーストウエストジャパン「Season,s Greetings」から「My Gift To You」(山下達郎)
  • BMG「新日本紀行・冨田勲の音楽」から「新平家物語」(大友直人指揮東響)

放送録音特別賞はNHK FM「ドビュッシー牧神の午後への前奏曲」(デュトワ指揮フランス国立管)。